奨励賞募集案内」カテゴリーアーカイブ

2022年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

日本デザイン学会第3支部会員各位

日本デザイン学会第3支部
支部長 黄ロビン
学生賞担当幹事 村井陽平

「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

日本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これまでの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えています。

日本デザイン学会第3支部幹事会の学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究・制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表・ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、2013年度よりスタートさせています。

今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。なお、2021年度より連名の表彰を廃止して、個人を表彰します。

名称

日本デザイン学会奨励賞第3支部

目的

表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

対象

日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

人数

各所属機関

  • 学部枠2名
  • 大学院前期枠2名
  • 大学院後期枠2名
  • 短期大学枠2名

選考方法

各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

表彰

第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

日程

  • 推薦期限 2023 年2 月28 日(別紙推薦書か本ページ内のフォームにて学生賞担当幹事に送付)
  • 賞状データ送付 2023年3月5日(各機関の卒業式日程を考慮)

お願い:奨励賞対象学生には、第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

推薦方法

以下のいずれかの方法で推薦

  • 下の推薦書フォームへ入力して送信
  • 推薦フォーム書式(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

送信先 学生賞担当幹事

学生賞担当幹事
福井工業大学 環境情報学部 デザイン学科 村井陽平 
popoduct[at]fukui-ut.ac.jp
([at]=アットマーク)

推薦書フォーム

    所属機関名(必須)

    推薦書記入者名 (必須)

    メールアドレス代表1名 (必須) 

    このメールアドレスに送信内容の返信、および賞状データを送付します。

    所属機関名、推薦書記入者名と以下の内容の一部は、第3支部サイトに掲載します。

    推薦対象者1

    区分

    学部、研究科名

    学科、専攻名

    コース名

    フリガナ

    推薦対象者名

    推薦研究/作品名

    推薦理由

    推薦対象者2

    区分

    学部、研究科名

    学科、専攻名

    コース名

    フリガナ

    推薦対象者名

    推薦研究/作品名

    推薦理由

    入力内容の確認と送信

    送信前に、入力内容を確認し、チェックを入れてください。

    確認済み:

    「送信」ボタンを押した後、下部に処理結果のメッセージが表示されます。
    また、数分後に入力された内容が自動返信されますのでご確認願います。


    過去の受賞者はこちらのページをご参照ください。

    2021年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

    日本デザイン学会第3支部会員各位

    日本デザイン学会第3支部
    支部長 滝本成人
    学生賞担当幹事 加藤大香士

    「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

    日本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これまでの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えています。

    日本デザイン学会第3支部幹事会の学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究・制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表・ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、2013年度よりスタートさせています。

    今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。なお、本年度より連名の表彰を廃止して、個人を表彰します。

    名称

    日本デザイン学会奨励賞第3支部

    目的

    表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

    対象

    日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

    人数

    各所属機関

    • 学部枠2名
    • 大学院前期枠2名
    • 大学院後期枠2名
    • 短期大学枠2名

    選考方法

    各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

    表彰

    第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

    日程

    • 推薦期限 2022 年2 月28 日(別紙推薦書か本ページ内のフォームにて学生賞担当幹事に送付)
    • 賞状データ送付 2022年3月5日(各機関の卒業式日程を考慮)

    お願い:奨励賞対象学生には第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

    推薦方法

    以下のいずれかの方法で推薦

    • 下の推薦書フォームへ入力して送信
    • 推薦フォーム書式(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

    送信先 学生賞担当幹事

    学生賞担当幹事
    名古屋市立大学 芸術工学研究科 産業イノベーションデザイン領域 加藤大香士
    kato[at]sda.nagoya-cu.ac.jp
    ([at]=アットマーク)

    推薦書フォーム

    過去の受賞者はこちらページをご参照ください。

    令和2年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

    日本デザイン学会第3支部会員各位

    日本デザイン学会第3支部
    支部長 滝本成人
    学生賞担当幹事 西田智裕

    「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

    日本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これまでの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えています。

    日本デザイン学会第3支部幹事会の学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究・制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表・ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、平成25年度よりスタートさせています。

    今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。

    名称

    日本デザイン学会奨励賞第3支部

    目的

    表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

    対象

    日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

    人数

    各所属機関

    • 学部枠2名
    • 大学院前期枠2名
    • 大学院後期枠2名
    • 短期大学枠2名

    選考方法

    各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

    表彰

    第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

    日程

    • 推薦期限 2021 年 2 月 28 日(別紙推薦書か本ページ内のフォームにて学生賞担当幹事に送付)
    • 賞状データ送付 2021 年 3 月 5 日(各機関の卒業式日程を考慮)

    お願い:奨励賞対象学生には第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

    推薦方法

    以下のいずれかの方法で推薦

    • 下の推薦書フォームへ入力して送信
    • 推薦フォーム書式(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

    送信先 学生賞担当幹事

    学生賞担当幹事 西田智裕
    nishida.tomohiro[at]nitech.ac.jp
    ([at]=アットマーク)

    推薦書フォーム


    過去の受賞者はこちらのページをご参照ください。

    令和元年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

    日本デザイン学会第3支部会員各位

     日本デザイン学会第3支部
    支部長 黄ロビン
    学生賞担当幹事 須藤正時
    西田智裕

    「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

    日本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これまでの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えています。

    日本デザイン学会第3支部幹事会の学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究・制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表・ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、平成25年度よりスタートさせています。

    今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。

    名称

    日本デザイン学会奨励賞第3支部

    目的

    表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

    対象

    日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

    人数

    各所属機関

    • 学部枠2名
    • 大学院前期枠2名
    • 大学院後期枠2名
    • 短期大学枠2名

    選考方法

    各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

    表彰

    第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

    日程

    • 推薦期限 2020年2月28日(別紙推薦書を学生賞担当幹事に送付)
    • 賞状データ送付 2020年3月5日(各機関の卒業式日程を考慮)

    お願い:奨励賞対象学生には第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

    推薦方法

    以下のいずれかの方法で推薦

    • 下の推薦書フォームへ入力して送信
    • 推薦フォーム書式(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

    送信先 学生賞担当幹事

    学生賞担当幹事 須藤正時、 西田智裕
    suto.masatoki[at]nitech.ac.jp
    ([at]=アットマーク)

    推薦書フォーム

    締め切りました。ご応募ありがとうございます。
    受賞者はこちらのページをご参照ください。

    平成30年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

    日本デザイン学会第3支部会員各位

     日本デザイン学会第3支部
    支部長 黄ロビン
    学生賞担当幹事 西尾浩一

     「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

    日本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これまでの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えています。

    日本デザイン学会第3支部幹事会の学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究・制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表・ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、平成25年度よりスタートさせています。

    今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。

    名称

    日本デザイン学会奨励賞第3支部

    目的

    表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

    対象

    日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

    人数

    • 学部枠2名
    • 大学院前期(修士)枠2名
    • 大学院後期(博士)枠2名
    • 短期大学枠2名

    選考方法

    各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

    表彰

    第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

    日程

    • 推薦期限 2019年3月1日(25日まで延長)
    • 賞状データ送付 2019年3月5日

    お願い:奨励賞対象学生には第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

    推薦方法

    以下のいずれかの方法で推薦

    • 下の推薦書フォームへ入力して送信
    • JSSD3B奨励賞30年度(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

    送信先 学生賞担当幹事

    福井工業大学環境情報学部デザイン学科 西尾浩一
    nishio[at]fukui-ut.ac.jp
    ([at]=アットマーク)

    推薦書フォーム

    申込は終了しました。

    平成29年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

    2017年9月吉日

    日本デザイン学会第3支部会員各位

     日本デザイン学会第3支部
    支部長 滝本 成人
    学生賞担当幹事 廣瀬伸行

     「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

    日本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これまでの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えています。

    日本デザイン学会第3支部幹事会の学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究・制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表・ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、平成25年度よりスタートさせています。

    今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。

    名称

    日本デザイン学会奨励賞第3支部

    目的

    表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

    対象

    日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

    人数

    学部枠2名・大学院前期(修士)枠2名・大学院後期(博士)枠2名/各所属機関

    選考方法

    各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

    表彰

    第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

    日程

    • 推薦期限 2018年3月1日
    • 賞状データ送付 2018年3月5日

    お願い:奨励賞対象学生には平成30年2月25日に開催される。第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

    推薦方法

    以下のいずれかの方法で推薦

    • 下の推薦書フォームへ入力して送信
    • JSSD3B奨励賞29年度(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

    送信先 学生賞担当幹事

    廣瀬 伸行 hirose[at]asu.ac.jp
    ([at]=アットマーク)

    推薦書フォーム

    お申込みありがとうございました。

    平成28年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

    2016年9月吉日

    日本デザイン学会第3支部会員各位

     日本デザイン学会第3支部
    支部長 滝本 成人
    学生賞担当幹事 廣瀬伸行

     「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

    日 本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これ までの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えていま す。

    日本デザイン学会においての学生会員制度スタートといった状況を踏まえ、支部幹事会においても、学生・大学院生のデザイン活動、研究活動の評価のための学生表彰制度と学生間交流の活発化を目的にとした学生会を順次スタートさせています。

    こ の内、学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究、制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」 と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表、ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、平成25年度よりスタートさせています。

    今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。

    名称

    日本デザイン学会奨励賞第3支部

    目的

    表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

    対象

    日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

    人数

    学部枠2名・大学院枠2名/各所属機関

    選考方法

    各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

    表彰

    第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

    日程

    • 推薦期限 2017年3月1日
    • 賞状データ送付 2017年3月5日

    お願い:奨励賞対象学生には平成29年3月18日に開催される。第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

    推薦方法

    以下のいずれかの方法で推薦

    • 下の推薦書フォームへ入力して送信
    • JSSD3B奨励賞28年度(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

    送信先 学生賞担当幹事

    廣瀬 伸行 hirose[at]asu.ac.jp
    ([at]=アットマーク)

    推薦書フォーム

    ご推薦ありがとうございます。
    募集を締め切りました。
    賞状データは、2017年3月2日に送信いたしました。