Author Archives: スタッス ベン
2023年度「日本デザイン学会第3支部報告集」募集案内・投稿申込
日本デザイン学会第3支部会員各位
日本デザイン学会第3支部
支部長 黄ロビン
担当幹事 弓立順子
「日本デザイン学会第3支部報告集」に関するご案内
日本デザイン学会第3支部では、2017年度より支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、「日本デザイン学会第3支部報告集」を刊行しています。
ここ北陸・中部地区は日本のものづくり産業の集積地であり、産業界においてもデザインが大きな役割を果たしていると言えます。報告集ではデザイン学研究に関する幅広い報告を募集いたします。発表対象は、既に具体化・商品化したものから、試作・研究レベルのものまで幅広く対象といたします。会員の皆様ならびに一般の方からも多数のご投稿をお待ちしております。
なお本年度より支部報告集を梗概集と合本でWEB発行することになる予定です。詳しくは後日掲載の「第3支部報告集に関するお知らせ」をご確認ください。
名称
日本デザイン学会第3支部報告集
査読
なし
目的
支部会員(一般も含む)のデザイン活動や研究活動の発表
報告集テーマ
デザインに関係したあらゆるテーマとします
報告集の体裁
予定として、本年度よりWEB報告集となり、第3支部研究発表概要集と合本します。
掲載料
本年度よりWEB系サイトなるため、執筆者へは報告集、抜き刷りの送付はありません)
- 会員価格2〜6ページ:1000円
- 一般価格2〜6ページ:3000円
振込先
ゆうちょ銀行
【店名】二〇八(読み:二ゼロハチ)
【店番】208
【預金種目】普通預金
【口座番号】2295363
【名前】コウロビン
投稿予約・論文原稿提出先
論文は報告集投稿フォームからご提出してください。
報告集担当事務局
〒463-0021 愛知県名古屋市守山区大森2丁目1723
金城学院大学生活環境学部環境デザイン学科 弓立順子
TEL:052-798-0180(代) FAX:052-798-0370(学部共通)
yudate_junko[at]kinjo-u.ac.jp ([at]=@)
スケジュール
- 【申込】 2024年1月10日投稿申込締切り
- 【原稿提出】 2024年1月31日報告集原稿締切り(完全版下原稿をお送りください)
投稿料の振込(振込をもって原稿受け取りとします) - 【出版】 2024年3月末 WEB報告集を電子出版(WEB公開)
フォーマット
報告集フォーマット(docx)
報告集投稿申込&原稿投稿フォームへ移動
令和5年度~令和6年度第3支部役員
- 支部長
- 黄ロビン
- 副支部長
- 川島洋一
- 顧問
- 滝本 成人
池田 岳史 - 幹事長
- 廣瀬伸行
- 幹事
- 弓立順子
影山友章
楊寧
石川義宗
板垣順平 - オブザーバー
- 加藤 大香士
西尾 浩一 - WEB担当
- スタッス ベン
日本デザイン学会第3支部 「令和5年度研究発表会・交流会」会場募集について
日本デザイン学会第3支部 会員各位
皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、第3支部の活動にご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本支部開催の研究発表・交流会では、支部会員のデザイン活動・研究の成果を、研究発表会を通じて相互に理解し合い、また交流会にて、さらなる親睦を深めていただくことを目的として開催しております。新型コロナウィルスの5類移行に伴い、本年度はリアル空間での開催を計画しております。
つきましては、学術交流の場にふさわしい会場を、本年度も募集いたします。
開催時期は主管校のご都合を優先いたしますが、令和5年2月の開催を基本としております。 また演題募集、プログラム、運営等は、担当幹事が中心で作業いたします。 会場をご自薦・ご推薦いただけます場合は9月10日(金)を期限として、下記の担当幹事宛にご連絡ください。
募集期間が短く申し訳ございませんが、何卒ご検討くださいますようお願いいたします。ご多忙のことと存じますが、ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2023年8月23日
(一般社団法人)
日本デザイン学会第三支部
支部長 黄 ロビン
本件に関するお問い合わせ先
日本デザイン学会第3支部 担当幹事 影山(名古屋市立大)
t_kage[at]sda.nagoya-cu.ac.jp( [at] = アットマーク)