Monthly Archives: September 2016

平成28年度「日本デザイン学会第3支部論文誌」募集案内・投稿申込

2016年9月吉日

日本デザイン学会第3支部会員各位

 日本デザイン学会第3支部
支部長 滝本 成人
担当幹事 西尾 浩一

 「日本デザイン学会第3支部論文誌」に関するお知らせ

日本デザイン学会第3支部では、平成28年度より支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、「日本デザイン学会第3支部論文誌」を刊行することになりました。

ここ北陸・中部地区は日本のものづくり産業の集積地であり、産業界においてもデザインが大きな役割を果たしていると言えます。本論文誌は「産学共同を中心としたデザイン学研究」をテーマとします。発表対象は、既に具体化・商品化したものから、試作・研究レベルのものまで幅広く対象といたします。会員皆様ならびに一般の方からも多数のご投稿をお待ちしております。

名称

日本デザイン学会第3支部論文誌

査読

なし

目的

支部会員(一般も含む)のデザイン活動や研究活動の発表

論文誌テーマ

「産学共同を中心としたデザイン学研究」

論文誌の体裁

第3支部研究発表会概要集と合本とします。

掲載料

  • 会員価格 2ページ:4,000円、4ページ:4,500円、6ページ:5,000円
  • 一般価格 2ページ:6,000円、4ページ:6,500円、6ページ:7,000円

執筆者へは論集5冊をお送りいたします(抜き刷りはありません)

振込先

三菱東京UFJ銀行星ヶ丘支店(店番:276)普通口座:0258527
日本デザイン学会第3支部支部長 滝本成人

投稿予約・論文原稿提出先

投稿予約:論文誌投稿申込書フォームから申込みを送信。

論文原稿フォーマット(docx)

福井工業大学環境情報学部デザイン学科 西尾浩一
〒910-8505 福井市学園3丁目6-1 Tel. 0776-29-2729 nishio@fukui-ut.ac.jp

スケジュール

2016.11.10迄 投稿申込締切り
2017.01.20迄 論文原稿締め切り(完成版下原稿をお送りください)
投稿料の振込(振込をもって原稿受取といたします)
2017.03.末    執筆者へ発送

論文誌投稿申込書フォーム

(投稿申込は締切いたしました。)

平成28年度「日本デザイン学会奨励賞第3支部」募集案内・フォーム

2016年9月吉日

日本デザイン学会第3支部会員各位

 日本デザイン学会第3支部
支部長 滝本 成人
学生賞担当幹事 廣瀬伸行

 「日本デザイン学会奨励賞第3支部」に関するお知らせ

日 本デザイン学会第3支部では、支部会員のデザイン活動や研究活動の発表の場として、研究発表会、懇親会を開催し、会員間の交流を促進して参りました。これ までの研究発表会においても、学生・大学院生によって将来性を感じさせる優秀な作品や研究成果が発表され、学生間の刺激や交流が図られてきたと考えていま す。

日本デザイン学会においての学生会員制度スタートといった状況を踏まえ、支部幹事会においても、学生・大学院生のデザイン活動、研究活動の評価のための学生表彰制度と学生間交流の活発化を目的にとした学生会を順次スタートさせています。

こ の内、学生表彰制度につきましては、各所属機関(大学、大学院、短期大学)において優秀な研究、制作活動を行った学生・大学院生を対象とした「奨励賞」 と、第3支部研究発表会においての優秀な研究発表、ポスター発表を対象とした「優秀発表賞」の2制度を設け、平成25年度よりスタートさせています。

今回のお知らせは、各所属機関においての優秀な研究、制作活動を対象とした奨励賞表彰対象者の選考と推薦に関するお願いとなります。お手数をおかけしますが、本趣旨をご理解いただき、以下の選考方法、日程等をご確認いただき、表彰対象者をご推薦下さい。

名称

日本デザイン学会奨励賞第3支部

目的

表彰制度による学生の研究,制作活動に対する評価

対象

日本デザイン学会第3支部会員(教員)在籍の大学院,大学,短期大学において、特に優秀な研究,制作を行った学生,大学院生

人数

学部枠2名・大学院枠2名/各所属機関

選考方法

各所属機関に所属するデザイン学会会員による選考(必ずしも所属機関代表や学科等の許諾を得る必要はない)

表彰

第3支部から賞状データをメール送付し,各機関にて印刷し行う

日程

  • 推薦期限 2017年3月1日
  • 賞状データ送付 2017年3月5日

お願い:奨励賞対象学生には平成29年3月18日に開催される。第3支部研究発表会での研究発表・ポスター発表をお勧めください。

推薦方法

以下のいずれかの方法で推薦

  • 下の推薦書フォームへ入力して送信
  • JSSD3B奨励賞28年度(PDF)に記入したものを学生賞担当幹事にメール送付

送信先 学生賞担当幹事

廣瀬 伸行 hirose[at]asu.ac.jp
([at]=アットマーク)

推薦書フォーム

ご推薦ありがとうございます。
募集を締め切りました。
賞状データは、2017年3月2日に送信いたしました。

平成28年度研究発表会・懇親会

日本デザイン学会第3支部 平成28年度 研究発表会のご案内

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日本デザイン学会第3支部では、下記のように、研究発表会ならびに懇親会を開催します。つきましては、口頭発表、ポスター発表を募集しますので、皆様の研究成果をこの機会に是非ご発表ください。皆様のご参会をお待ちしております。

第3支部 支部長 滝本成人

開催概要

目的:第3支部会員の活動・研究を相互に知り合い、懇親会にて交流を深めます。
発表内容:デザインに関係したあらゆるテーマが発表対象です。発表者自身が行ってきたデザイン研究、今後のデザイン研究の方向性・発展性などについて、発表形式にとらわれず、自由な発想と、方法とによって発表していただきます。

開催日時平成29年 3月18日(土)
午前の部:11時00分 ~ 12時30分
午後の部:13時30分 ~ 17時
懇親会:17時15分 ~ 18時45分

会場:名古屋学芸大学

〒470-0196 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57 メディア造形学部B棟・C棟
URL https://www.nuas.ac.jp/profile/campuslife/facility/index.html                  TEL:0561-75-7111(代表) 090-6547-9511(中西)

発表形式

口頭発表

発表手段:プロジェクタ(ノートパソコンを各自持込)、資料配布、板書などによるあらゆる手法での発表。(インターネット接続の提供はいたしません)

発表時間: 20分(発表 15分・質疑応答 4分・入替1分)

ポスター発表

発表手段: A1サイズポスター2枚まで(展示・実演を歓迎します)

表彰制度

本発表会での口頭発表・ポスター発表から、優秀演題を選出し、懇親会にて発表者を表彰します。

参加費

会員:1,500円
一般:2,000円
学生:500円
(当日はお釣りの無いようにお願いいたします)

参加・発表の申込み

※第3支部会員に限らずご参加いただけます。

◇参加のみ申込み締切: 平成29年 3月11日(土)(平成28年11月29日更新)

◇発表申込み(発表概要提出)&参加申込み締切平成29年 2月17日(金)(平成28年11月29日更新)

  • JSSD3B研究発表会開催案内2016」の申込用紙にご記入の上、郵送、ファクス、またはEメール、本記事下部の参加/発表申込フォームにてお送りください。
  • 第3支部ホームページからオンライン登録フォームもご利利用になれます。
  • 発表者は全員、発表概要(A4サイズ1~2枚)のPDFファイルかMS-Wordファイルを記録したCD-Rメディア等(返却しません)をご郵送いただくか、メール添付にて事務局宛にお送りください。
  • 概要フォーマットは日本デザイン学会春季研究発表大会フォーマットに準じます。第3支部ホームページからダウンロードしてください。尚、Abstractは日本語でも結構です。
    概要フォーマット(docx)
    概要フォーマット(InDesignCS5)

事務局

(参加/発表申込先・発表概要提出先・お問い合わせ窓口)

〒470-0196 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
名古屋学芸大学 メディア造形学部 デザイン学科 中西正明
TEL:090-6547-9511  FAX:0561-75-2071  E-Mail:m-naka@nuas.ac.jp

www.jssd3b.jp (第3⽀支部ホームページ)にて概要フォーマット等、詳細情報を更更新します。

参加 / 発表申込フォーム

締め切り日を過ぎたため、フォームを閉じました。

第2回日本デザイン学会第3支部幹事会議事録

日 時

平成28年8月20日16:00~15:40

場 所

椙山女学園大学 滝本研究室

出席者

滝本支部長、池田幹事長、中西幹事、西尾幹事、廣瀬幹事、酒井オブザーバー

欠席者:佐々木副支部長、加藤幹事、黄オブザーバー

議事録担当

滝本

敬称略

報告事項

  1. 前回議事録確認は原案通り承認された。
  2. 第1回理事会報告(7/2開催)

配布資料をもとに報告がなされた。

審議事項

1.「支部研究発表会」・「学生奨励賞」の告知について(滝本)

・配布資料をもとに案内文の説明があり、会場の加筆を中西幹事が行い、事務局・申込先の加筆を西尾幹事が行い、メーリングリストにて幹事に返送することになった。

・概要フォーマットについて現行のIDデータが示されたが、Wordデータが無い為、本部事務局の松原氏から取り寄せることになった。(担当:滝本)

・申込みはWeb申込みのみとし、従来のFAX申込みは今年度からは行わないことにする。

・概要フォーマットはWebからダウンロードとする。(担当:廣瀬幹事)

・OHP発表は今年度から中止した。

・オーガナイズドセッションは、今年度は設定しない。

・学生奨励賞を昨年通り実施する。対象人数の変更の説明がなされた。

2.支部研究発表会の会場関連について(会場担当:中西幹事)

・会場準備状況についての説明があり、30人教室を2室とポスター発表と懇親会を兼ねた40帖ほどのスペースを準備した旨の説明があった。

・スクールバスの手配について、地下鉄上社駅と赤池駅から平日ダイヤでバスを運行する旨の説明があった。駐車場の利用希望者は申込時に申請することとする。

・翌々日の3/20が名古屋学芸大学の卒業式にあたるため、3/18発表会当日は朝から幹事が中心となり、準備をすることで合意がなされた。

3.支部論文誌刊行についての継続審議(滝本)

・配布資料をもとに論文誌の説明があり、前回までの決定事項の確認がなされた。

・論文誌担当者は西尾幹事が承認された。

・一般からの投稿は研究発表会と同様にオープンで募集することで合意された。

・会員掲載料の承認が提案通りになされ、加えて一般掲載料は2ページ:6,000円、4ページ:6,500円、6ページ:7,000円とすることで承認された。

・お知らせと申込先の加筆を西尾幹事が行い、メーリングリストにて幹事に返送することになった。

・申込方法はWebのみとする。

4.参考資料として過去の研究発表会・懇親会運営スケジュールが配布された。(滝本)

・次回の11月の幹事会で調整を行うことになった。資料作成は中西幹事が担当する。

・タイムテーブル作成・会計用名簿・会場案内地図は中西幹事が担当する。

・池田幹事長より過去の資料の提供があった。

5.今後の行事スケジュールについて、担当者の決定をした。
【支部研究発表スケジュール】
  • 2017.01 発表申込み締切り
  • 2017.02 概要集原稿の受取、業者依頼(担当:西尾幹事)
  • 2017.03 研究発表会の優秀発表賞の表彰準備(担当:黄オブザーバー)
【支部論文誌スケジュール】
  • 2016.11 投稿予約締切り
  • 2017.01 論文原稿の受取、編集作業・執筆者ページ等、業者依頼(担当:西尾幹事)
    印刷会社への手配(担当:西尾幹事)
  • 2017.03 執筆者へ発送業務(担当:西尾幹事)
  • 2017.03 Web掲載(廣瀬幹事)
【奨励賞スケジュール】
  • 2017.02 受賞者と指導教員講評の受取(担当:廣瀬幹事)
  • 2017.02 表彰状データの発送(担当:廣瀬幹事)(原稿担当:滝本)
  • 2017.03 Web掲載(担当:廣瀬幹事)
6.次回の幹事会について

・第3回幹事会(11月)は、名古屋学芸大学で行い、学部長・学科長へ幹事会メンバーからご挨拶に伺うことになった。会場校の下見・当日のスケジュール・論文誌申込み状況等について協議を行う。

以上